ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月10日

年末恒例の

12月29日 餅つきをしました

年末恒例の
12月28日から1月4日まで嫁の実家の香川での~んびり過ごしました。

着いた翌朝開始と言うことで早寝早起き。チョキ
朝も早よからおっちゃんらと準備します。
年末恒例の
毎年親戚一同集まっての『餅つき大会』でして私達若手(どこが?)は頑張らねばなりません。ガーン

従兄弟のU子さんはマキ割上手 ハート
年末恒例の

全部で12臼!!
大人が疲れたら子供の出番♪
年末恒例の 年末恒例の 年末恒例の
はとこの2人も頑張ります。
年末恒例の年末恒例の年末恒例の年末恒例の

次の世代もいてますよ~。将来有望株 キラキラ
年末恒例の 年末恒例の

年末恒例の
つきたて餅はとっても美味しかったのでした。ニコニコ






同じカテゴリー(イベント)の記事画像
1/2成人式
Happy Birthday!
新年行事
Run!Run!
【Rakugo】な日
同じカテゴリー(イベント)の記事
 1/2成人式 (2009-02-09 23:00)
 Happy Birthday! (2009-01-18 22:00)
 新年行事 (2009-01-14 20:00)
 Run!Run! (2008-12-26 20:00)
 【Rakugo】な日 (2008-12-17 23:55)

この記事へのコメント
やっぱり気へん杵つきの餅は粘りが違いますよね^^

って薪で蒸してるんですか!!
これは脱帽です。

はとこくんの後ろのハルくんが気になります^^;
石ころかな^^
Posted by Papazzi at 2009年01月10日 20:37
餅つきかぁ
つきたては軟らかくておいしいですよね
小さい頃、つきたての餅が、冷えて硬くなったとき、
すごくショックだったのを 思い出しました。
Posted by yuzzu at 2009年01月10日 22:10
こんばんはぁ~。

「餅つき」イイなぁ~。
明日、岡山で食べれるか?

って、その前に「田舎」「いとこ」「はとこ」憧れます。
Posted by gu〜rigu〜ri at 2009年01月10日 22:43
Papazzi さん

いつも薪で蒸してます。
ついでにバーベQも同時進行なんですよ。
肉食いもって餅ついてでハル君はおこぼれ探しで忙しいのです。www
Posted by まるまるまるまる at 2009年01月11日 00:11
yuzzu さん

毎年しんどいと言いながら結構楽しいイベントです。
子供たちはイチゴ大福とか色々楽しんでます。^^
Posted by まるまるまるまる at 2009年01月11日 00:14
gu〜ri さん

無事岡山入りされたんですね。^^
うちは二人とも田舎育ちなんで今考えれば有難いです。

ちなみに私の実家は今 gu〜ri さんのおられる近くなんですよ。^^
Posted by まるまるまるまる at 2009年01月11日 00:17
こんにちは。

あっ!持ちつき、我が家と同じですね。
薪でもち米を蒸して、石臼と杵ってのも全く同じですよ。

子供たちは全く戦力にならずに、食べる方専門ですがね。(笑)
年末のこういう風景っていいですよね。
ずっと続けて行きたい行事です。
Posted by とーととーと at 2009年01月13日 15:40
とーとさん

こんにちは~^^

今では貴重ですよね。
私も子供の頃1度経験しただけでした。
嫁の実家に行くようになって毎年恒例のイベントとなりました。
ホントいつまでも続けて行きたいですね。^^
Posted by まるまるまるまる at 2009年01月13日 16:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年末恒例の